ニュースリリース

【新温泉町】諸寄の「千原屋道盛邸」を活用し、町づくりの拠点施設に

新温泉町諸寄にある廻船問屋「千原屋道盛邸」の所有者が、同邸宅を新温泉町に寄付すると文書で申し出ました
新温泉町は申し出を受け入れる方針で今後、整備活用に向け検討委員会を発足させて協議を進める予定です
10月中旬に引き渡しを受け、同町文化財保存活用地域計画に従い、邸宅を管理し、観光や町づくりの拠点施設としての活用を目指ています
千原屋家は、江戸期から明治期にかけて廻漕業を営んでいた廻船問屋で、1803年に創業し、徐々に事業を拡大して船を増やしました同邸宅は北前船日本遺産構成文化財に認定されています
 
■【新温泉町】北前船日本遺産 構成文化財
https://kitamae-bune-db.com/db/area_cat/shinonsen/