
「小樽北前船ストリート スタンプラリー」開催のお知らせ ~終了しました~
商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト(本気(マジ)プロ)「日本遺産による小樽の活性化チーム」の学生が、日本遺産認定を受けた北...

「小樽北前船ストリート スタンプラリー」開催のお知らせ ~終了しました~商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト(本気(マジ)プロ)「日本遺産による小樽の活性化チーム」の学生が、日本遺産認定を受けた北...
「能代湊北前船異聞」の上演について ~終了しました~日本遺産北前船寄港地認定を記念して、北前船をテーマにした「能代湊北前船異聞」が上演されます。 能代ミュージカルは、キャスト、脚本、音楽、振...

2/1~3/29 函館空港で北前船資料展示中! ~終了しました~2019年2月1日~3月29日まで,函館空港国内線旅客ターミナルビル2階ギャラリーで北前船の模型や, 函館の繁栄に大きく貢献した高田屋...

小樽商科大学 小樽のひとに学ぶプロジェクト第3弾「商店街のひとに学ぶ~小樽都通り商店街の歴史・現在・未来~」 ~終了しました~小樽商大生が小樽のひとにインタビューし、地域の特徴や課題を検討する教育プロジェクトの第3弾、今回は、日本遺産ストーリー「荒波を越えた男たち...

北前船日本遺産認定記念わらび座ミュージカル「北前ザンブリコ」上越公演 ~終了しました~食糧や、衣類、唄、踊り、そして夢を乗せ、大きな一枚帆に風を受けながら日本海の荒波を命がけで超えていく船乗りたちのものがたり。 昨年5月の酒...

北前船日本遺産認定自治体からの西日本豪雨災害に対する「激励の色紙」展示! ~終了しました~尾道市制施行120周年記念事業、尾道開港850年プレイベント「第26回北前船寄港地フォーラムin尾道」において、北前船日本遺産認定自治体か...

北前船日本遺産認定自治体による「激励の色紙」及び 岡山県立倉敷商業高等学校書道部の揮毫「今を生きる」展示! ~終了しました~11月15日に「西日本豪雨災害復興の夕べ」が倉敷市で開催されました。当行事は、北前船の日本遺産認定が結んだ絆で、全国の寄港地自治体・関係者...

新潟県上越市 日本遺産認定記念 座談会 「日本のド真ん中、直江津で北前船を語る」 ~終了しました~日本遺産「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に認定されたことを記念して、北前船に関する直江津の歴史・文化につい...

能代市日本遺産北前船寄港地認定を記念して展示会を開催! ~終了しました~日本遺産北前船寄港地認定を記念して展示会を開催中です。 北前船にゆかりのある文化財等のパネルのほか、北前船の約1/20の模型や、文化財の一...

祝 新潟開港150周年 北前船寄港地・船主集落日本遺産認定 わらび座ミュージカル「北前ザンブリコ」新潟公演 ~終了しました~平成30年5月13日の酒田公演を皮切りに、全国各地で開催されているわらび座ミュージカル「北前ザンブリコ」が、いよいよ新潟に登場。夢と野心...

「のちスタ」でインスタグラムコンテスト開催中!!!~終了しました~「KITAMAE presents 北前船寄港地エリアの地元自慢」と称して、北前船寄港地・船主集落の市町の写真をインスタグラムにUPするイベ...

ニッポンたからものプロジェクト 日本遺産×Live Art 新潟公演 ~終了しました~2019年1月1日は、新潟開港150周年を迎えます。その「1か前お祝いライブ」として、新潟の地に根ざした芸能の実演と、ゲストによる日本遺産ト...