石川県輪島市

能登半島は日本海に大きく突き出すその地理的条件のため、古くから日本海の交通の要所として、経済や文化の交叉点となってきました。輪島市門前(黒島)は、そんな半島の利点を生かした、日本海を往来する北前船の拠点であり、北前船がもたらした日本海文化の足跡が数多く残る場所です。廻船問屋であった角海家は、「重要文化財旧角海家住宅」として残されています。往時の隆盛をしのぶ豪華な収蔵品を展示され、かつての繁栄ぶりを堪能できます。

  • 寄港地
  • 船主集落

輪島市の構成文化財

  • 輪島市黒島地区伝統的建造物群保存地区

    北前船の船主集落。下見板張り、黒瓦が特徴。

  • 旧角海家住宅

    北前船で財をなした北前船主・角海家の住宅。

  • 黒島天領祭

    北前の船主が航海の安全を祈り寄進した大神輿が原型となっている祭り。

  • 北前船絵馬群

    北前船の船主や船乗りたちが航海の安全を祈願して奉納した絵馬。

  • イナウ奉納額

    北前船の船主が、アイヌ民族の祭具を持ち帰り、航海の安全を祈願して奉納したもの。

  • 住吉神社石造鳥居

    北前船の船主が、小豆島産の御影石を大阪で加工して運び、奉納したもの。

  • 日和山の方角石

    北前船の船乗りたちが出航前に日和をみた場所で、方角をみるために用いられた石。

  • 能登のまだら

    九州肥前の祝い唄が北前船の船乗りにより運ばれたといわれている民謡。